おふしょるん
前回、飛行機の上、オフラインでも使えるアプリを7つ厳選して書いたのですが、
それ以降さらに新しいオフラインでも使えるアプリを発見したので紹介していきたいと思います!
今回は新しいアプリ4つに加えて、
前回厳選した7つの中から、友人に紹介したらはまりすぎてオフラインじゃなくてもずっとプレイするようになっちゃったあのアプリの魅力も再度お届けしていくよ!
もくじ
にゃんこ大戦争
とってもキュートで憎めないにゃんこたちに日本を侵略されちゃうアプリ☆
なんとこのアプリ、オフラインなんですよ!!!!
私も名前は知っていたんですが、別に落とすほどでもないな~と思っていたところ、
なんとオフラインで使えるということを知り、落としたらドハマりしちゃいました。
しかも、このアプリ基本無料です。なぜ基本なのか??
私はアプリに課金しないタイプの人間なので、基本無料で楽しみます。
ですが、とびうおのように課金するタイプの方向けに、「早く強くなる初心者セット」みたいなスターターパックが有料であったり、他にもにゃんこを早く育てたりまたはにゃんこを仲間にできるようなネコカン(にゃんこ世界での通貨)が有料であったりするのです。
とびうお
にゃんこ大戦争の何がこんなにも人を惹きつけるのか?理由なんて一つしかありません。
にゃんこだからですよ。
キャラがかわいい!いや、かわいいだけじゃないのがいいところだと思うんですよ。
今流行りのキモカワな感じ??なんかキモカワなにゃんこたちがいっぱいいるんです!
とびうお
名前は知ってたけど落とすほどじゃないかなと思ってる、ちょっと前のおふしょるんと同じのそこのアナタ。
是非、この旅行の際に、飛行機に乗るちょっと前に落としてみてはいかがでしょうか?
意外とハマっちゃって陸上でもプレイしちゃうことになるかも??
Ultima Reversi
題名だけ見るとなんじゃこりゃ?ってなると思うんですが、要は「オセロ」です。
オセロ強いのは、おふしょるんのちょっとした自慢です。
とびうお
おふしょるん
「オセロ」と「リバーシ」って厳密にいうとちょっと違うらしいんですけど、ここではそれは置いといて。
この「リバーシアプリ」「オセロアプリ」って種類めちゃくちゃあるんですけど、この「Ultima Reversi」が一番いいと私は思ってます。
まず、人間同士でも対CPUでも対局することができる
プレイヤーを二人とも「人間」を選択すると、友人と一緒にプレイすることができます。
「CPU」を選択すると、コンピューター相手に対局することができるし、
レベルも最大10まであるので手ごたえはばっちり!正直、かなり手強いです。
とびうお
おふしょるん
さて、気を取り直して、推しポイントの続きですが、合法手の表示・非表示を選ぶことができる(←コレ超重要!)
合法手って「次に打つところが可能なところ」なんですが、それが表示されちゃうとつまらなくないですか?
なので非表示にしてプレイすることが可能なのが重要なんです。
初心者の人には次に着手可能なところが表示されるのはありがたいですが、経験者の真剣勝負には邪魔になっちゃいますからね。
これが強制表示になっているアプリが多いので、このアプリがおすすめ♪
魔法のドリンクパンチ(Portion Punch)
これ前回紹介した「クッキングマッドネス」と似ていて、料理も一部あるんですが、
主にドリンクを作っていくゲームです。
これもまた手際よく順序良くやっていかないとお客さんを怒らせてしまいます(なんか短気な客多めな気がするw)
一筋縄じゃ行かないのは、自分で色の混合を考えないといけないところです。
例えば「緑のドリンク」を作るためには、「青」と「黄」のドリンクを作成して混ぜ合わせないといけない。
「紫のドリンク」を作るためには、「青」と「赤」のドリンクを作成して混ぜ合わせないといけない、ように自分でどの色が必要になるかを考えるのが面白いところ
タイムマネージメント能力とマルチタスク能力を飛行機の上で身に着けてみませんか?
なんて、、、(笑)
The Mesh
このアプリとても面白いんですが、ひとつ注意点が、、、
iPhoneじゃないと落とせません。残念なことに、Androidはまだ対応していないのです(是非エンジニアの皆さん頑張ってくれ!
なので、ここからはiPhoneユーザーに方向けに書きますね。
簡単に一言でいうと、「The Mesh」は「数字パズルゲーム」です。
ちらばっている複数の数字を足したり引いたり掛けたり割ったりして、指定されている数字を作成するゲームです。
たとえば「1」が指定されている数字で、他に散らばっている数字が「4」「7」「8」「5」の4つだとしたら、「5-4=1」と「8-7=1」のふたつの「1」を作ることができます。
これは単なる簡単な例ですが、レベルが上がっていくとどんどん複雑かつ大きな数字を作る必要があるので難しくなっていきます。それがとっても楽しくてはまる!というわけなのです。
おふしょるん
Candy Crush Saga(キャンディークラッシュ)
最後に来たかー!って感じの、定番キャンディクラッシュです。
パート①の記事掲載後、一緒に飛行機に乗る友人はたまたこれから飛行機に乗る友人に勧めたところ、
ドハマりしてしまって、なんならもうおふしょるんのレベル超えちゃったんじゃない?って人もいたので、
そのキャンディクラッシュの魅力について再度迫りたいと思います!
キャンディクラッシュはカラフルなキャンディたちを三つ繋げて消していくゲームです。
各ステージによって目標が「20000点以上取得」という点数制のものだったり(実はこの類のものが一番簡単だったりする)、
「チョコボール5個消去」(チョコボールは最強ボール)だったり様々で退屈しないのもいいところ。
とびうお
皆様一度は思うと思うのですが、さてはて、キャンディクラッシュに終わりはあるのか?
答えは、ありません!!
なぜなら、新しいステージが毎週追加されるからです。
どんどん新しいステージが追加されていくのでもはや先が見えませんが、
もっともっと楽しいステージに挑戦できると思うとテンション上がりませんか??
是非是非、イチオシアプリなのでダウンロードしてみてね♪
まとめ
パート①と合わせて合計で11のオススメアプリを紹介しました!
これでどのアプリのライフポイントがなくなっても、他のアプリもダウンロードしておけばライフポイント溜まるまでほかのゲームをやっていられます=つまり、暇になることがない!!
とびうお
おふしょるん
でもでも、11個落とせばさすがに大丈夫!だと思いますので、、、(笑)
パート①の記事も是非チェックして、

11個の楽しいアプリとともに、長時間の空の旅をエンジョイしてね!
コメントを残す