おふしょるん
またどこですか?って声が聞こえてきそうですが、
海賊がよく出るサバ州、ボルネオ島の半分です。
ボルネオ島は半分がマレーシアのコタキナバルで、
ひとつの島に2つの国が共存してるのって面白いよね
確かパプアニューギニアもそんな感じだったかな?
残念ながら海賊には遭遇できなかったけど、
たぶん韓国の仁川から直行便があるみたいだから、
コタキナバルの空港が意外と立派でビックリ!
吹きさらしのサムイ島の空港とは全然違ってちゃんと立派な空港で
マレーシアはGrabでの移動の方がやっぱりお得!
車で40分程かかるところでしたが、
今回はラグジュアリーなホテルを選んだため、
ホテルで全部完結できる、リゾートホテルでした
そのため、
完全にコタキナバルをなめていました。
ここは出来ることがたくさん、ある、、、!!
有名なのは
- テングザルを見る
- 蛍を見る
- もちろんアイランドホッピング
- ラフティング
- 牧場
本当は蛍見たかったんですが、時間がなくて断念、、、
いつも通り綺麗な海を求め、アイランドホッピングへ
今回のツアー先は
Sapi島となんとか島
Sapi島の海は透明度がとっても高くて、
数は多くはなかったけれど、
小さい白いハコフグがとっても可愛くて、ずっと見ていました笑
Sapi島では様々なアクティビティがありました
- シュノーケリング
- スキューバダイビング
- パラセーリング
- ジェットスキー
- バナナボート
我々はシュノーケリングをした後に、パラセーリングをすることに
二人で180リンギット(5400円)でした
パラセーリング色々な所でやったことありますが、
もう海に打ちつけられて水の勢いでおふしょるん後ろにくるん、
とびうお
その後は、砂がサラサラだったので砂団子でも作ろうかな〜
ツアーに一緒に来ていたグループの韓国人の1人から
「バナナボート一緒にやらない?」とお誘いが、、、
韓国人は会社の旅行で4人で来ていたのですが、
ただバナナボートは最低4人からだったので、
「いくらなの?」と確認したところ、その会社のボスが「
そりゃ乗りますよね?笑
謎の4人でバナナボートを乗ることに!
このボスと社員がおじさんなんですがもう超エキサイティングして
バナナボート超揺らしてくるんで怖い怖い
案の定、最後はこれまた激しくひっくり帰りました
とびうお
その後はランチを挟み、次の島へ
次の島は正直Sapi島よりも透明度は落ちましたが、
今回は土曜の昼着、
コタキナバルはもう一回来て他のアクティビティ楽しみたいですね
今度はとびうおと来れるかな?
ばいびー!
コメントを残す